2011年6月15日 コナカイガラムシ&アメシロ状況
公園のサクラの幹に
コナカイガラムシが付いていました。
何年か前に長野市で大発生しました(+_+)
記念樹など
被害に遭われたお宅も
多いのではないでしょうか??
このムシはケムシと違い
厄介なヤツで
消毒して死んでも木に残ったままになります。
その死骸の中にタマゴが残っていて
少しすると、またフワフワと広がり始める事が多いです。
(春先から秋まで少しずつ広がってきます)
対策は
発生に合わせた消毒
プラス
歯ブラシ等で取り除くと良いです。
また、弱った木に付きやすいので施肥や土壌改良で
樹勢を高めることも
とても大切です。
✿✿✿✿
今日、お見積りでお庭に入らせて頂いた
お宅でも何軒かアメシロが発生していました。
気になる方は
一度、お庭を点検してみて下さい。
カテゴリー:スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (5)
- 2014年8月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (12)
- 2011年6月 (21)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (19)
長野市(高田, 三輪, 篠ノ井, 川中島…) 須坂市、千曲市一部
※サービスメニューにより、対応できない地域がございます。